買い物依存症。でもミニマリストになりたい。

買い物依存、ミニマリスト、相反する要素を包括、葛藤を綴るブログです。 買いたい。 でも貯金したい。 持ちたい。 でも増やしたくない。 そして、雨後の竹の子のように数多存在するミニマリスト本、お片づけ本、捨て本、シンプル本、そんな本を読んだ場合の感想など。 その他もろもろ。 どうなっていくかわからないブログですが、よろしくお願いいたします。

ベニシアさんVS尼寺!

内田彩仍さんの本が

届きました。

内容は後日にするとして

こういった

その人の生活が窺い知れるような

本やテレビ番組が好きです。

 

シンプルライフの流れに乗ったのか

大好評なNHK

『猫のしっぽカエルの手』

私も毎週土曜日、

楽しみにしている人です。

 

主人公はベニシアさんという

イギリス人女性。

貴族の末裔という出自、

そして今は京都・大原で

自然の織り成す四季を感じながら

”本当の意味で豊か”

な生活をしている

ベニシアさんの日々。

こういうの、大好物です(笑)

 

例のごとく

アマゾンレビュー大好きな私は

ベニシアさん関連の

ビデオや書籍のレビューを

チェックしました。

ベニシアさんの所作を見るだけで

癒される、とか

もはやアイドルの域ですね。

そしてナレーションは

山崎樹範さんじゃないと、ダメ!

というご意見。

確かに私もそう思います。

彼の声が大原の自然を

優しく運んでくれるようでもあります。

 

まあ、レビューにとどまらず

その他、ネット検索すると

何がどこまで本当なのか

いろんな話がたくさん出てきます。。

ここでは触れませんが、

もともとは一般の方が

何かをきっかけに有名になると

プライバシーも何も

あったものではなく、

大変そうだなあ。。

 

いろんな噂はさておき

結構切り離して考えるタイプの私は

ただ、目の前の画面に広がっている

ベニシアさんの生活、

育てているハーブを使った

様々な生活のレシピ、

モノへのこだわり、

人とのふれあい、

などなど、

現実は殺伐としがちな毎日

を送っている私は、

つかの間の”大原の時間”を

味わい、癒されています。

見始めたのは最近なので

過去の放送も

全部見たいくらいです。

 

そして、

毎週第4土曜日、

『猫のしっぽカエルの手』がお休み、

代わりに『やまと尼寺精進日記』

が放送されます。

タイトルにVSとか書きましたが

別のこの二つは

敵対しているわけではありませんw

私の心の中で、どちらも魅力的で

この二つがせめぎあっている

という感じです。

どちらも同じ”ほっこり系”

(このほっこり、という言葉、

なんか嫌!

という人の気持ちもわかりますw)

けれど、全く違うものとして、

それぞれ心に響くからです。

 

ベニシアさんのお家は

素晴らしい庭も含め、

やはり素敵で、

持ち物の中には

高額そうなものも お見受けします。

贅沢をしているわけじゃないけれど

優雅な雰囲気が漂っています。

蚤の市へ出向いて

可愛らしい骨董を見つける、とか。

知り合いの作家さんに、

大切にしているモノの

修復を依頼する、とか。

手作りハーブケーキで

お庭で友人をおもてなし、とか。

普通のことなのかもしれないけど

実はあんまり普通じゃない。

ある意味、完全な勝ち組生活、というか。

多くの視聴者の方は、

そんなベニシアさんの生活を

垣間見ることに

刺激があるのだと思います。

 

 

一方、尼寺精進日記は、というと 、

文字通り尼寺、ですから

おしゃれとか、優雅、とか

そういう雰囲気ではありません。

あくまで全て修行のうち

自然に感謝しながら、

できるだけ自給自足をし、

旬の野菜でほっとするような

お惣菜を作っていただいている様子、

季節の仕事を大切にしている様子、

今の日本の一般家庭では

しないような暮らしぶり、

そのある意味非現実な世界に

興味を惹かれます。

 

特に感銘を受けるのは

”生きていくための作業”

掃除、料理、モノの手入れ、と。

手間のかかることを

手間をかけて

きちんとされているところ。

”本来の時間の使い方”

をされているところです。

 

一般に

家事と言われる雑事の

手間を省きたい、

時間を節約したい、と

考えている方が多いと思います。

私もそう思っている一人ですが、

尼寺を見ていると、

そういったあらゆる雑事を

時間を搾取するものとはとらえず

そういう時間は

決して無駄や浪費、徒労ではなく、

実はこれ以上ないくらい

”生きている”時間であり、

意味のある時間の使い方なのだと、

ある種の説得力を持って

無言で教えてくれることに

胸を打たれるのです。

 

いろいろ書きましたが、

それぞれ

別の憧れを持って

私は楽しく見ています。

これからもずっと続いて欲しい番組です。