買い物依存症。でもミニマリストになりたい。

買い物依存、ミニマリスト、相反する要素を包括、葛藤を綴るブログです。 買いたい。 でも貯金したい。 持ちたい。 でも増やしたくない。 そして、雨後の竹の子のように数多存在するミニマリスト本、お片づけ本、捨て本、シンプル本、そんな本を読んだ場合の感想など。 その他もろもろ。 どうなっていくかわからないブログですが、よろしくお願いいたします。

図書館の順番待ちより、アマゾン。

買わない生活を始めて2週間、

いちばん変わったのは

図書館に行く頻度です。

以前は3ヶ月に一度

行くか行かないか

だったのですが、

この2週間で3度行きました。


買い物に関する一切がないので、

その分、時間を持て余し?!

自宅で過ごす以外は

公共の施設を利用するようになります。


私は駅前の小さな

図書館を利用しています。

蔵書も少ないのですが、

もちろん取り寄せはできます。


最近は公共のシステムも

充実していて

今、何人待ち、とか

何巻もある本なら

順番に手元にくるようにできたり、

似たような本の

おススメが出てきたりなど、

サービスがきめ細かい!

ネットで予約して

受け取りと返却のときだけ

図書館に行く、

というのも可能ですね。


だけど、読みたい本は

たいてい順番待ちなんです。。

検索すると、

だいたいが10人待ち以上。

今年出た本なら

100人待ちは当たり前のようです。


1月の末に何冊か

予約してみたのですが、

2人待ちの本でも

未だに手元に来ません。

考えてみたら当然なのです。

すぐ返す人もいれば、

延滞する人もいます。


平均して1人2週間、と考えると

たった2人待ちでも

手元にくるのは

おおよそ1ヶ月後になります。


私は、とてもせっかちです(⌒-⌒; )

読みたいと思った時に、読みたい!

1ヶ月以上待つくらいなら

アマゾンで中古の本を

買った方がマシだと思いました。


なるべく捨てたくないので、

図書館で読んでから

買う買わないを

吟味したかったのですが、

いつ来るかわからない本を

待っていることが

何だかイライラするというか、

スッキリしないので。


部屋だけでなく、

精神状態もなるべく

フラットでいたいので、

ストレスを感じるくらいなら、

お金を払ってスッキリしたいと

思いました。


心の平穏(大げさ!)を保つために

お金を使いたい。

そんな時のためのお金じゃないか、

と思いました。


あと、本はナマモノだと思います。

情報にも旬、鮮度がありますよね。

古典や歴史、文学、芸術などの

鮮度が関係なさそうなジャンルでも、

自分の中の旬、

というものがあります。


たしかに図書館で本を借りれば

節約にもなりますが、

今、読みたい、

今、必要としている、

その旬を逃すことこそ

もったいないんじゃないかと

感じました。


今は買わない期間中ですので、

メモに読みたい本のリストを作成して

3月になったら購入しようと

待ち構えています。

このリストを考えるのも楽しいです。


今後、図書館では

目の前の蔵書か

もしくは2人待ちまでの本 

を借りようと思います。