買い物依存症。でもミニマリストになりたい。

買い物依存、ミニマリスト、相反する要素を包括、葛藤を綴るブログです。 買いたい。 でも貯金したい。 持ちたい。 でも増やしたくない。 そして、雨後の竹の子のように数多存在するミニマリスト本、お片づけ本、捨て本、シンプル本、そんな本を読んだ場合の感想など。 その他もろもろ。 どうなっていくかわからないブログですが、よろしくお願いいたします。

狭い部屋を少しでも広く見せたい。

東京は

雨続きです。

お出かけが

面倒だなあ、

という時こそ、

お部屋のお片づけ、

模様替えのチャンスです。

 

上京して24年。

いろんなお部屋に

住みました。

 

そのほとんどが

6畳1K。

率直にいうと、狭い。

そんなお部屋です。

 

狭いので、

家具の配置は

試行錯誤でした。

 

大学生の頃、

アンティークな

インテリアに

憧れていましたが、

 

家具も雑貨も

高額ですし、

似せたものは

虚しいだけなので

早々に興味が

なくなりました(^_^;)

 

と言うより、

6畳の部屋では

どんなに素敵な

インテリア雑貨も

圧迫感を

感じさせ、

邪魔なだけだと

悟りました。

 

試行錯誤、

失敗を繰り返し、

今はようやく、

何も飾っていないような

簡素な部屋が

いちばん好きだと

わかりました。

 

色も

多色使いではなく、

ブラウン、ベージュ、

ホワイトが基調の

ミニマリストやまさんや

ゆるりまいさんのような

お宅が好みです。

 

インテリアで

よく言われるのが、

使用する色は

3色まで、ということ。

 

そしてこれは

私の経験ですが、

 

部屋を広く

感じたければ、

柄のある

カーテンやラグは

やめたほうがいいです。

 

柄物は

よっぽどの広さの

お部屋でない限り、

どんなに片付けても

見た目にうるさく、

部屋を狭く

感じさせます。

 

海外ドラマに

出てくるような

カラフルな壁紙、

モノがたくさん

出ているのに、

なぜかオシャレな雰囲気、

というのは

お部屋が圧倒的に広いから

成り立つのですね。

 

さらに、

部屋にあるのは

当然、

カーテンとラグ

だけではありません。

 

テーブル、ベッド、

ソファ、テレビ

などなど、

その他の

家具家電の

色・柄とも

干渉し合うことを

考えると

やはり無地が無難です。

 

だから、

カーテンやラグは

存在を消す、

くらいの勢いで

ちょうどいい、

とすら思います。

 

もっと言うなら、

カーテンの

タッセルすら、

ないほうが

部屋はスッキリ見えます。

 

ちょっとしたことですが、

実際にタッセルを

つけたところと、

外して、

付属の共布で

結うだけに

したところと、

見比べると

はっきり実感

できると思います。

 

それがオシャレか

どうかは

さておき、

色にしろ、

柄にしろ、

無ければ無いほうが

よりスッキリとします。

 

そして

ベッドがある場合は、

寝具がむき出しに

見えますので、

寝具も無地にすると

より良いです。

 

寝具は

ただでさえ

面積が広いですので

その存在感は

侮れません。

 

掛け布団の色が

変わるだけで

部屋の印象が

かなり変わります。

 

よく通販で

見かける

水色やピンクに

本格的で

大柄の花模様。

 

昭和っぽくて

懐かしい気持ちに

なるような、

ならないような(^_^;)

 

そういう布団も、

無地のカバーを

かけると

布団そのもの

だけでなく、

部屋全体が

一気に垢抜けますよ。

 

しかし、

淡い色の

カバーだと

下の昭和感が

しぶとく透けて

微妙な仕上がりになる

可能性がw

 

なので、

その場合は、

ファンデの下地よろしく

無地で白のカバーを

一度かぶせた上で、

さらに

好きなカバーを

かけると

透けてきません。

 

え、面倒ですか?(^_^;)

 

この最終的なカバーは

白か生成り

にすると

とても清潔感があります。

 

または

カーテンの色に

合わせて部屋の中の

3色を守ると

さらに

まとまりも良いです。

 

センスのいい部屋、

は難しくても、

狭いなりに

スッキリとした

お部屋は

自分で工夫できますし、

とても居心地がいいですね〜