買い物依存症。でもミニマリストになりたい。

買い物依存、ミニマリスト、相反する要素を包括、葛藤を綴るブログです。 買いたい。 でも貯金したい。 持ちたい。 でも増やしたくない。 そして、雨後の竹の子のように数多存在するミニマリスト本、お片づけ本、捨て本、シンプル本、そんな本を読んだ場合の感想など。 その他もろもろ。 どうなっていくかわからないブログですが、よろしくお願いいたします。

永遠などない。オパールの遊色が消えた!

お久しぶりです。

 

わたしが持っている数少ない

ジュエリーの中に、

オパールのリングがあります。

 

mejiromeikyuu.hatenablog.com

 

去年の冬に

横浜の赤レンガで出会ったものです。

 

透明感の中に、

赤、緑、オレンジや紫などの

遊色と言われる

オパール特有の

色の変化、輝きが

とても気に入って

買ったのですが、

 

しばらく使っていなくて、

先日久しぶりに

つけようと取り出したところ、

 

オパールの命とも言える遊色、が

ほとんど見られなくなっているではないですか!!

。・°°・(>_<)・°°・。

 

えー。なんで???

 

真珠以上に繊細な

オパール

気をつけていたつもりですが、

手を洗った時の水分とか、

微量の洗剤とか、

そういったものが残留した影響で

遊色が消えてしまったのでしょうか?

 

比較すると、

全然違うんです。

こちらが購入時。

f:id:mejiromeikyuu:20210730164637j:plain

 f:id:mejiromeikyuu:20210730164828j:plain

 

そしてこちらが

現在の状態↓

f:id:mejiromeikyuu:20210730165150j:plain

 

ちょっと分かりづらいでしょうか。

 

比較のために、

同じ環境で撮ってみましたが、

上の2枚に比べて

3枚目は、

赤、緑、などの

キラキラ(遊色)が

なくなっているのが

わかりますか?

 

この状態は、

シトリンみたいに

ぱっと見はただの透明に

見えますよね。。

ショックです!

 

これでもちょっと

ティッシュで裏側を

拭くようにしたら

若干、遊色が

戻ってきた状態なんですよ〜

 

一生懸命角度を変えたり

照明を変えたりして

やっと薄い遊色が

感じられる、と言うレベル(^_^;)

 

ただ、少し汚れを取ることで

遊色がやや復活したと言うことは、

専門のクリーニングをすれば

さらに改善するのでは?

と思い、買ったお店に

クリーニングをお願いすることにしました。

 

赤レンガはちょっと遠いのですが

ルミネ新宿に支店があるとわかったので

そちらに持って行ってみようと思います。

 

でも

こんなことで

がっかりしてたって

しょうがないですよね。

 

何事も、何ものも、

永遠なんて

ないのですから。

 

買い物をするときは、

そう言うことも

心の中において、

納得したうえて

お金を出すべきですね。

 

ひと時だけでも

楽しませてもらったことに

感謝しつつ、

遊色はなくなったとはいえ、

これはこれで、

透明感が増して

ピュアな感じでいいじゃんw

そう思って使うことにします(笑)

 

と言うわけで、

 あまり期待はせずに、

クリーニングの仕上がりを

待ちたいと思います。